耳垢

(気になる質問をクリックして頂ければ、回答を見ることが出来ます。)

耳掃除はどれくらいの間隔で行ったら良いのでしょうか?

A:
耳垢は体にとってはいらない排泄物のように皆さん思われているかもしれませんが、実は耳垢は抗菌成分が含まれており細菌などが入らないようにブロックしますし、粘液成分が含まれていますので耳の奥に異物が入らないようにする働きがあります。
こうした耳垢を完全に除去すると逆に炎症を起こしやすくなり耳だれの原因になったりするのです。
また耳垢は外耳の入口付近で産生され外の方に移動してきますので無理にかき出す必要もないのですが、太い綿棒などを使って掃除をするとかえって耳垢を奥に押し込んでしまい取れなくしている方もよく見かけます。
ですから耳掃除はせいぜい月に1,2回で耳かきなどを使い外側にかき出すようにして取ってください。
強くやりすぎると炎症を起こし痛みや耳だれが出ますので注意してください。
また小さなお子さんやペットがいる場合は不意に抱きついて来た時に耳かきが奥に入り鼓膜を傷つける恐れがありますので注意して下さい。
また耳垢が貯まりやすい方は実は外耳の炎症による耳だれが固まって耳垢のようになる場合があります。
また外耳道が傷つくと皮膚の移動速度が遅くなりさらに耳垢がたまりやすくなり、掃除を繰り返す悪循環に陥ります。
そのような方は一度耳鼻咽喉科で治療を受けてください。

子どもの耳垢がなかなか取れません。病院に受診しても良いでしょうか?

A:
耳垢は乾燥している耳垢と湿った耳垢で俗にアメミミ(またはネコミミとも言われます)といわれる耳垢の2種類があります。
実はアメミミは遺伝するといわれており、日本人より欧米人で多いようです。耳垢がたまりやすいのは決して病気ではありませんが、耳垢がたまることによって耳が聞こえなくなったり、がさがさという耳鳴りがしたりします。
また頻回に耳掃除を行う人は外耳に炎症を起こし、耳だれや耳痛を起こしたりします。
耳掃除はやりすぎても、またやらないのもだめということですね。
さて耳垢をみなさんどうやってとっていますか?
私などは家では怖くて家族の耳垢はとれません。
懐中電灯や部屋の明かりでは鼓膜まできちんと見えませんので不安になります。
皆さんもご家庭では無理をせず見える範囲で掃除を行うようにしてください。
また耳垢をとる際には耳かき、綿棒などを使うことが多いと思いますが、耳かきはあまり強く掃除をすると耳の穴である外耳道を傷つけてしまいます。
また綿棒の場合はあまり太いもので奥に入れるとかえって耳垢を鼓膜の方へ押し込んでしまい難聴の原因になったりします。
とりにくい場合は無理をせず耳鼻咽喉科に受診してください
時々綿棒を奥に入れすぎたり、掃除の途中に子供やペットが飛び込んできて耳かきが奥に入りすぎて鼓膜に穴をあける場合がありますので、掃除のときは周りの状況に注意して行ってください。

最近耳がごそごそ音がすることがあるのですが病院に行ったほうがいいでしょうか?

A:
耳からごそごそなどの雑音が聞こえる場合、最も多いのは耳垢が鼓膜に触って音がする場合です。
また髪の毛などが入って音がする場合もあります。
耳垢は耳の穴の入り口付近でしかできませんので、鼓膜のそばに耳垢がたまることは通常あり得ませんが、綿棒などでお掃除をして逆に耳垢を鼓膜の近くに押し込んでしまう場合があります。
耳垢はこまめに掃除しなくても月に1回程度でよろしいです。
また太い綿棒ではなくて耳かきなどでそっと掻き出すように行ってください。
またペットやお子さんなどが急に飛び込んできて耳かきが奥に入り鼓膜を損傷するケースもありますので十分に注意してください。

耳垢がたまりやすくまめに耳掃除を行っていますが、耳垢がたまりやすい体質なのでしょうか?

A:
耳垢は外耳道の入り口から1cmまでの皮膚に付着しますが自然に外側へ移動して出てくるようになっています。
ですからヒト以外で耳掃除をしている動物はおりませんし、難聴になることもありません。
ではどうして耳垢が詰まるかというと綿棒などで耳垢を奥に押し込んで外側に自然に出るのを妨げているからです。
また頻繁に耳掃除をすると皮膚が傷ついて炎症を起こし耳の穴が腫れてしまい出口が狭くなるためさらにたまりやすくなります。
また炎症を起こすと耳だれが出てきますがこれを取ろうとしてさらに耳垂れを増やす悪循環に陥ります。
さらに耳垂れがエスカレートすると耳の中が湿ってきて最後に耳の中にカビが生えてきて猛烈なかゆみとなります 。
一番良い方法は何もしないことです。
もし耳垢がたまりやすいようでしたら外耳道の炎症があるかもしれませんので一度耳鼻咽喉科に受診をお勧めいたします。

子供が学校の検診で耳垢がたまっていて耳鼻咽喉科に行くように指示されました。家で取れば受診しなくてもよいでしょうか

A:
小学生では1年生と4年生、中学生、高校生は1年生の春に耳鼻咽喉科の検診があります。耳垢がたまっていると中耳炎などの耳の病気があるかどうかわかりませんので、やはり一度耳鼻咽喉科で耳掃除をしてもらい耳の異常がないか見てもらう必要があります。できれば検診の前に耳垢がたまっていて家で取れない場合は病院を受診して取ってもらったほうがよいと思います。 簡単そうに思っても耳掃除は結構難しく外耳道を傷つける恐れがありますので無理しないでください